‘リケノン’ タグのついている投稿

カメラマン勘太郎の復活②

| by 飛びっちょ勘太郎 2013年7月29日

この燃えるような後光によって正常な判断力を失ってしまった私は、すでに、「とにかくこのカメラを買う」モードに突入しきっていた。その時私に残されていたのは「少しでも値切る」という、生まれついての本能だけであった。本人はよく覚えていないが、その日連れていた九産大出身の新人君の証言によると、「ああ言えば、こう言う」ヨドバシの店員さんを相手に、カメラの知識もないくせに、粘りに粘って、まるで何者かに取り憑かれたような形相で値切っていたらしい。私が言うことの半分以上は、訳の分からぬことであったらしいが、「このカメラが欲しい」「少しでも安く」「何ならただでもいい」という熱意だけは、この結末を見届けようと取り囲んでいた周囲の皆さん方にも充分伝わっていたらしい。交渉を始めて一時間弱、私としては相当不満も残りはしたが、こちらが折れに折れて?無事交渉はまとまり、私は、十数年ぶりに愛機を手にした。いくらで買ったかは、よく覚えていないが、ケース、ストラップ、ストロボを付けてもらって、3万ちょい払ったような気が・・・。「カメラマン勘太郎の復活」であった。3代目の愛機は、「三つ子の魂、百まで」の教え通り、やはりリコーの製品だった。

レンズはリケノン35m f2.8 蓋を開けるとレンズが飛び出す、ミノックス35型と同じ感動的メカニズム。

レンズはリケノン35m f2.8 蓋を開けるとレンズが飛び出す、ミノックス35型と同じ感動的メカニズム。

収納時はフラットに。携帯電話と比べてもこの通り、当時としては超コンパクト&超軽量

収納時はフラットに。携帯電話と比べてもこの通り、当時としては超コンパクト&超軽量